〈建築家と創る家〉 |
|||
---|---|---|---|
■ | 建築家とは? | ||
技術者でありデザイナーでもある。 建築の設計は、単に一級建築士として建築の技術を持っているというだけではとうてい出来るものではありません。 住宅は様々な人の様々なニーズをうまく実現し、その上で美しい快適な住宅を設計するためのデザイナーとしての力も必要となってきます。 また、常に新しい時代に対応する幅広い知識で問題を解決し、より快適な住空間を作ります。 |
|||
■ | 建築家に設計を依頼するには? | ||
まず電話やメールでご連絡の上、事務所においでください。 いずれにしても直接お会いして、お話をさせていただいて私の作品を見てもらい、まず基本プランから始めましょう。 正式な設計契約はその後です。 |
|||
■ | 設計料は? | ||
設計と監理で合わせて建築費の10%前後です。(内容や規模によりご相談となります) 昔は建物は現場の人が現場で考え対応して作ってきましたが、建築家はプラン意匠、構造にいたるまで事前に設計し、思いが伝わりにくいところは詳細図を描きます。 監理中は現場監督から提出される施工用図面を厳しくチェックし、また現場が設計図と違っていないかを検査し、より精度の高い家創りを目指します。 またご要望により家具のデザインや造園計画等の相談にも乗り、より美しく機能的にデザインされた家創りの為の総合プロデュースを致します。 |
|||
□ | ご依頼から完成までの流れについて |