おなまえ Eメール タイトル コメント コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File (100kBまで) 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
はじめまして。厄除けについてのご質問なのですが、私は来年が本厄です。今まで厄なんて気にしたことがなかったのですが、大厄だし周りの人からもやったほうがいいと口々に言われ、栃木の厄除けで有名な所でしていただきました。その直後、亡くなった祖母が神様ものは持ってはいけないという主義だった事を思い出しました。その為、我が家ではお守りや破魔矢など買った事がありません。初詣に行ったりするのはかまわなのですが・・・現に祖母も行っていました。私が厄除けのお札を持っていることを、祖母は怒っているのではないかと気になって仕方ありません。それと、先日知人から、自宅から北の方角に厄除けに行っては行けないと言われました。私は熊谷市内に住んでいるので、思いきり北の方角に行ってしまったようです。祖母の事で、来年は厄除けをやめようかなとも思いましたが、一度やったら3年はやらないといけないという話も聞きました。失礼ですが、熊谷市に住んでいながら今日まで常光院様を知りませんでした。そこで質問です。@住まいから北の方角に厄除けに行ってはいけないのでしょうか?A厄の3年間は同じ場所で厄除けしなければならないでしょうか?B古いお札は、いただいた所で炊いてもらわないといけないのでしょうか?Cお札をいただかずに、厄除けはしていただけるのでしょうか?非常識な質問で本当にすみません。すごく悩んでいます。ちなみに両親は厄などは全く気にせず、相談にのってくれません。どうか、よろしくお願いいたします。
お盆が終わったとおもったら、もうお彼岸です。最近時間の矢の速度が速まってきたように感じております。その後いかがお過ごしでしょうか。最明寺のネット参拝に祈願編をつくり立ち上げました。http://www3.zero.ad.jp/saimyoji/boen/sanpai/naminori.htmlこんなサービスを考えましたが、とんなもんでしょうか。
お返事がおくれましてもうしわけございません。先週末突然の「お知らせ」に驚き、また宇咲先生直筆の短冊までいただきましてありがとうございました。1年半前より遊びがてら主人共々数人で「句会」と称し俳句を楽しんでおります。2日に初めてそちら様をお尋ねした際、あまりの美しさに作ってみたものです。ここ数年、機会があれば方々のお寺さんに参拝しております。またそちら様に機会をつくりお伺いしたいと二人ではなしております。
常光院さま、初めて書き込みさせていただきます。本日、陽の光りさわやかなりし午後に家内と参拝させていただきました。所要にて熊谷を訪ねた際、HPにて情報を得ておりましたので立ち寄らせていただいた次第です。萱葺きの屋根と晴れ渡った五月の空に暫し時を忘れ、あげくは、つたない俳句を投稿させていただきました。家族や友人の無事を祈り、手を合わせました。その佇まいにて迎えていただいたことに感謝しております。次の機会がいつになるのか定かではありませんが、一生忘れられない日になりました。ありがとうございました。
常光院さま、お元気でしょうか?(^-^)唐突にひとつお聞きしたいんですが、天海僧正というのはなにか著作を残していらっしゃいますか??私、天海僧正が大好きなんですけど、わかりやすいものがあったら教えてくださいm(_ _)m合掌
ご無沙汰しております。蕗の塔も顔を出した様子ですから、だいぶ温かくなったのでしょうか。 南総教区でも、受戒会が実施段階を迎え、本格的に動きが出てきました。なかなか大きな事業で、教区の職員の皆様も大忙しといったところです。 今日は、地下鉄サリン事件などの首謀者の判決の日ですが、宗教について、考えさせられてしまいます。 一方で、釈尊会の教祖と女優の結婚が報道されたりしています。悲しいやら、うらやましいやら、何となく複雑な心境です。 論湿寒貧が常道の宗徒にとって、他家の騒動と割り切れないのが、また悩ましくもある春となりました。 ご健勝をお祈りいたしております。 合掌
お世話になります。「足を洗う」というのはそういう意味だったのですね。仏教からきている言葉だとは思っても見ませんでした。暖かくなったら山に芝刈りに行きたいものです。こればっかりは足が洗えそうにありません。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、こんにちは。教えてください。夫が昭和39年生まれの前厄です。初めて常光院さんに伺い、祈祷していただきました。そのときにいただいた御札は厄が終わる3年間取っておくのですか?それとも1年で処分するのですか?処分するときはどうすればいいのですか?はずかしいのですが、よくわからないのです。教えてください、お願いします。
はじめまして、秋田の多聞院のホームページを管理しております光照と申します。ホームページいつも拝見しております。これからも勉強させて頂けますと嬉しく思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
受戒のお仕事などご多忙のご様子ですね。ホームページを拝見して、お寺の年中行事も中々に盛りだくさんな感じがします。拙寺では、私が住職させていただいてから20余年になりますが、寺の整備も就任当初の目標に近づき、組織づくりの段階に移行する状態までになりました。今後は、檀家の自主組織に運営をまかせる行事を増やしてゆければと、貴寺のホームページを拝見しながら、参考にさせていただこうかと考えているところです。さて、常光院様のホームページにはリンクがありませんが、何か理由があるのでしょうか。もし相互リンクさせていただけることができればあり難いのですが。
昨日は遠路お疲れさまでございました。帰りの新幹線では、ぐっすりねむってしまい。京都から東京駅まで0分くらいにしか感じませんでした。 お目に掛かれて心強く、ありがとうございました。http://www3.zero.ad.jp/saimyoji/当寺のホームページです。覗いてみていただければ幸甚です。向後寒さが増してまいりますので、ご自愛ください。 合掌
初めまして、突然ですが、お聞きしたい事があります。先日、彼女が友達と旅行に行った時に撮影した写真に光線の様な物が1枚だけ写りこんでいました。私はただの光線漏れと思っているのですが、彼女がどうにも気になってしょうがない様子です。それにその旅行からと言うもの、体調が良くないとも言ってました。常光院さんではこのような写真を見て頂けるのでしょうか?私もこのような写真を見るのは初めてでどうして良いのか分からない状態です。どうかこの件に関して教えて頂きたく思います。宜しくお願い致します。
はじめまして、突然ですが、水子供養をしてくれる寺院を探しています・・。偶然常光院さんのHPを見つけました。こちらで供養していただけるでしょうか?自宅からそんなに遠くはないので伺うことはできます。もし供養していただけるのなら、ご祈祷料、日時の予約等教えてください。お願いします。
はじめまして。偶然検索してましたら、ここのHPを見つけました。近所に住みながらも通り過ぎてるだけで、おじゃました事がなくこれを機会に是非、参拝致したいと思いました。随分と由緒のある寺なのですね。今まで知りませんでした。住職が作られているんですか? 素晴らしいHPですね!きれいな出来栄えで感心してます。特に写真の豊富さと俳句がお気に入りです。HPを通して境内の花、草木を観賞する楽しみを与えてくれます。そして、ご住職さまのお話がとても印象に残っております。無宗教の私でさえ最後までじっくり読んでしまうくらいです。ホームページ上でもう少しやわらかくいろんな、お話をお聞かせ頂けたら幸いです。御更新は大変でしょうが、楽しみにしております。
先日の十三夜ではお世話になりました。岡田さん、波木さんの演奏とても良かったです。虫の声が演奏に負けんばかりで大変風流に感じました。どれではまた。
写真の綺麗なすばらしいHPですね。一度、参拝させていただきたいものです。
お世話になります。お盆でお忙しいでしょう?お身体に気を付けて下さい。今年のお月見は何をされるのでしょうか、楽しみにしております。
こんにちは、また写真アップいたします。5月7日に撮影しました。天気のいい、連休びよりでした。羊蹄山は結構かたちのきれいな山です。麓は温泉やスキー場があります。
家のさくらんぼです。札幌は今がさくらんぼの季節です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- Joyful Note - Modified by isso