[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

世の中ゴールデンウイーク… 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2008/05/04(Sun) 22:59 No.126  
日本列島ゴールデンウイークとやらで、大騒ぎ。
どこへ行っても、人人人…
食品値上げ、ガソリンの値段最高値。騒ぐだけでどこ吹く風。高速道路は大渋滞!
日本人はバカが付くほどお人よし。
(ゴールデンウイークなど無い、愚僧の愚痴とお聞き流し下さい。)



パワ−満載〜ダイヤです。 投稿者:なずな 投稿日:2008/04/10(Thu) 10:21 No.123   HomePage

和尚さん、みなさんおはようございます。

境内にはいろんなお花が咲いてるのでしょうね。
お花便り楽しみにしています。

私は三浦の地で一ヶ月間場所を移動しながら
富士山の真上に太陽が落ちる瞬間をとらえようと
追っかけ開始しました。
追っかけ2日目に撮れたダイヤモンド富士です。
パワ−がいっぱいですよ〜♪
和尚さんそしてここにお見えになってる皆さんにも
パワ−のおすそわけでぇ〜す。



春爛漫 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2008/04/06(Sun) 21:24 No.121  

皆さんコンバンワ。
HPご愛読いただいている皆様には本当に申し訳ございません。先月は書き換えをサボタージュしてしまい、今月もまだ出来ておりません。本人は気ばかり焦らせているのですが、筆(指?)が進まず、いまだに原稿が書けておりません。
もうしばらくお待ち下さい。
お詫びに、今朝、境内で撮れたてのお花をご覧下さい。



不思議なことがありました 投稿者:合格祈願 投稿日:2008/03/17(Mon) 12:55 No.120  
元旦に娘の合格祈願のため、護摩を焚いていただいたものです。おかげさまで無事高校に合格しました。その過程で不思議なことがありましたのでご報告します。

元旦の護摩の後にいただいたお札は床の間に置き、時折手を合わせておりました。娘は本命の県立A高校と、あとすべり止めで私立高校Sを受験しました。Sは仏教系の高校で法然の教えを基本方針の中に盛り込んでいます。学校を見学したときの印象も非常に良く、親としてはこの学校に進ませるのも悪くないと考えていたのですが、なにせ私立は授業料が高く、娘には同レベルの県立高校を勧めました。受験結果が届いてみると私立S高校は合格しましたが、県立Aは不合格でした。競争率は1.2倍弱と決して高くはなく、業者模擬試験の結果、塾の先生の評価ともに十分合格ラインに入っているというものでした。学校の担任にも大丈夫だろうと言われていただけに、結果が届いたときは、娘も私たち親も落胆というより「なぜ、どうして」という思いでいっぱいになりました。その後、娘は私立S高校へ出かけて行き、クラス分けのための学力診断テストを受けました。その夜、私はあえて娘に試験結果を尋ねることをせず、その話題に触れないようにしておりました。そこへ突如S高校の受験担当者から電話が入り「お嬢様は学力が高く、一ランク上のコースでも十分にやっていけると私どもは判断しました。当初はランク下での合格でしたが、一ランク上のクラスの合格ということに変更させていただくことも可能です」とのことでした。聞いてみるとクラスの人数あわせのためでは決してないとのこと。娘とともに一晩考え、この提案に乗ることにしました。そのため結果的には、県立A高校と同等、あるいはそれ以上の学力環境に編入できたことになります。しかも仏の教えに基づいた学校の。

この一連の流れを単なる偶然として見ることは簡単です。しかし当事者である私たちには確かな仏の導きを感じないわけにはいきませんでした。今後は娘が学校に遅刻して、正座をさせられ、般若心経を読まされることがないようにと願っています。ありがとうございました。

合 掌






お世話になりました。 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2008/03/07(Fri) 12:23 No.119   HomePage

和尚さん こんにちは。
過日、埼玉本部夜の研修会の部???お世話になりました。
おいしいお酒と楽しい宴席・・・普段のストレスが発散出来ました。南総本部の今後の研修会に大変参考になりました。

翌日、丸神の滝訪問しましたが、雪・凍結のため滑りやすく、訪問断念しました。
その代わり、小鹿野町の「節分草園」を訪ねてきました。
可憐な白い可愛い花に心癒されてきました。

来月はみちのく福島で、5月は房総小湊でお逢い出来ます事、楽しみにしています。

お彼岸・檀務お忙しいと思いますが、お身ご自愛下さい。
お世話になりました。有難うございました。

さっそく植えてみました、福寿草を。



無題 投稿者:お寺の和尚さまへ 投稿日:2008/02/28(Thu) 11:25 No.118  
はじめまして。私はお寺のことや俳句についての知識は全くございませんが、たびたびHPなど拝見させていただいておりました。ただ、趣味で書写を15年ほど続けておりまして、写経には少々興味がございます。二度ほど挑戦してみたものの、一つの作品を仕上げるのに8時間ほどかかってしまいます。また機会がありましたら、写経をしてみたいと思っております。
北風も強く、まだまだ寒い日が続きます。お身体を大切になさってください。



鬼は〜外!福は〜内! 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2008/02/03(Sun) 14:01 No.117  

今日は節分。豆まきの日です。皆さん鬼退治しましたか…?
当山では、午後3時から追儺式の護摩焚きを行い、寺役員さん他、参拝の方々に福豆、と節分の御札を差し上げるという、行事を行っております。

あいにく今日は、ご覧の通りの雪景色の中となりました。しかし、未明より降り続いた雪も、午後からは雨に変わり、始まる頃にはかなり解け、予定通り集まっていただけました。

古来より行われている、追儺式(鬼払い)の鬼とは、外の鬼ばかりではありません。自分の内に潜んでいる鬼を退治するのです。最近は、こうした行事を行わない人が多くなりその結果、鬼心をもった人が増えているようです。
周りより、まず最初に一番身近にいる、内なる鬼退治をいたしましょう。



春の便り 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2008/02/01(Fri) 18:38 No.116   HomePage

和尚さん こんばんは。

早いもので今日から2月、3日には節分行事と・・・。
春を探しに境内を散策・・・出ていました。蕗の薹が。

寒い中でも、春は確実に近づいていますね。
さっそくテンプラにして春を感じている私です。



雪景色 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2008/01/23(Wed) 21:22 No.115  

今日、2年ぶりに積雪を観測しました。
朝9時頃から降り始め、午後2時頃まででその後雨に変わってしまったので今は解けてしまいましたが、昨年は全く雪が降らなかったので、一時ですが境内も雪化粧をしました。

小生も腰痛を忘れて、「解ける前に」と思い,
傘とカメラを両手に境内をウロウロしてしまいました。

寒そうな紅梅にエールを送ってあげてください。



有り難うございました。 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2007/12/27(Thu) 21:48 No.109  

ご来山の皆さま。1年間お付き合いいただき誠に有り難うございました。
まだまだ未熟な小生ゆえ、乏しい内容で進歩がございませんが、来年も頑張りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 
寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛いただき良い年をお迎えくださいませ。

今朝、境内で真っ白に霜を被って咲いている野草の花を見つけました。



Re: 有り難うございました。 なずな - 2008/01/21(Mon) 23:13 No.114   HomePage

和尚さんこんばんわ。

霜でお化粧したホトケノザ風情があってすてきですね。
つめたそうだけどがんばれ〜とエ−ルを送りたいです。
ところでこのホトケノザ今も咲いていますか?

三浦半島、海外漁港からのながめです。
富士山がきれいでしょう〜♪



やはり気をつけましょう。 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2008/01/21(Mon) 11:03 No.113  

ご住職さん お早うございます。

南総に雪景色は似合いませんネ(失礼…)
小生も、今朝は雪景色を見ながら起床できると楽しみに昨夜は床に就いたのですが、残念ながらいつもと変わらぬ、乾燥しきった埃っぽい朝でした。

一週間ほど前に、持病の腰痛が起こり、一昨日からようやく杖を着かずに歩けるようになりました。やはり今年は八方ふさがりの年です。クワバラ・クワバラ。 ご住職さんもご注意あれ!

初詣の賑わいも夢の跡となりました。



雪の朝 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2008/01/21(Mon) 08:36 No.112   HomePage

「和尚」さん おはようございます。

常春の国、我が千葉県も雪の朝を迎えました。
・・・猫はこたつで丸〜〜〜くなっていました。



蝋梅 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2008/01/10(Thu) 11:08 No.111   HomePage

「和尚」さん こんにちは。
年も変わり、今日は早10日。
雨が一日降りましたが、穏やかな静かな年の初めの千葉県です。

暮れに霊園の駐車場を掃き掃除していると、どこからか良い香りが・・・見上げると蝋梅の花が咲いていました。
え〜、もう咲いてるの、と私は思わず・・・狼狽してしまいました。(お粗末。)




来年も宜しく 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2007/12/30(Sun) 20:07 No.110   HomePage

和尚さん こんばんは。
残すところあと一日、明日は除夜の鐘のお手伝い。

あまりお邪魔できず、日々時間に追われていた私。
来年は余裕を持った一年になればと・・・。

楽しい一時を有難うございました。
来年も宜しくお願い致します・・・和・尚さん。

先日12月25日限定の「楽天トラベル」で当選。
家内と長女葵が思いで作りに行ってきました。
冬の中禅寺湖と華厳の滝を。



お邪魔します。 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2007/12/13(Thu) 20:44 No.108   HomePage

「和尚」さん こんばんは。
今日当寺で、今年最後のご詠歌の勉強会がありました。
いつもより早く切り上げ、会員の皆さんと近くの料理屋さんで、忘年会。アルコールは抜きでしたが。
一年の反省やら、来年の抱負を語り和やかな一時でした。


和尚さんのお言葉に甘え、それでは二日目の夕食に間に合うように予定致します。
あくまでも、あ・く・ま・で・も、泊りがけの研修会視察と言うことで。研究発表ですか?喉を鍛えておきます。(笑)。


冬の外房の海です。



雪山シーズン当来 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2007/12/06(Thu) 22:25 No.107  

この冬は平年並みの寒さになる、とかならないとか…
しばらく寒い冬にご無沙汰しているなあ、と思っているのは小生だけだしょうか?
10日ほど前、群馬県の上牧というところへ行く途中、関越道の赤城高原SAから望んだ雪をかぶった谷川岳をお届けします。



冬ですね。 投稿者:お寺の和尚さん 投稿日:2007/11/25(Sun) 18:14 No.106  

境内の木々もすっかり色ずき、早いものは落葉してしまいました。
昨日の朝、境内で初氷を観測しました。残念ながら写真を撮り損ねてしまいました。
変わりに、今日の境内風景をお届けいたします。
今年の紅葉はあまり綺麗とはいえませんが・・・



俳人「拝月」について教えてくだ... 投稿者: 投稿日:2007/11/10(Sat) 09:29 No.103  
突然メールいたします。よろしくお願いいたします。拝月の法要をが行われたとの記事を拝見しました。拝月の俳句「平孫や人時つける松風の音」間違っているかもしれませんが、正確な俳句と拝月の年譜を教えてもらえませんか。
句集があればご紹介もお願い出来ないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。



Re: 俳人「拝月」について教えて... お寺の和尚さん - 2007/11/25(Sun) 18:09 No.105  

下川 実様

お返事が遅くなりました。

残念ながら、「拝月」という俳人については、何もわかりませんでした。当山に関係する俳人の方々に問い合わせてみましたが、「拝月」という俳人を知っている方は一人もいませんでしたし、句についても同様でした。
小生も少し調べてみましたが、やはり分かりませんでした。

長い時間お待たせした上、ご期待に添えず誠に申しわけございませんでした。

向寒の折、くれぐれもご自愛くださいませ。 合掌  



東京ディズニーランド 投稿者:千葉の寺の住職 投稿日:2007/11/10(Sat) 17:04 No.104   HomePage

「和尚」さん こんにちは
昨日長男・・・保育園の年長さんの卒園旅行がありました。

私は保護者として参加、園内は早くもクリスマス一色でした。
シンデレラ城をお土産に。



中道について教えてください 投稿者:MJ 投稿日:2007/10/25(Thu) 12:36 No.98  
毎月止観会に参加させていただいているMJです。十三夜は鬼のように仕事に追い回され、とうとう参加できませんでした。来年こそはと思っています。

さて先日、酒井阿闍梨が大宮にいらっしゃっていたので法話を拝聴させていただきました。千日回峰行や堂入りなど実際に経験なさった方の口から出る言葉は本で読むとは違うリアリティーがありました。ところでこれほど激しい、われわれ在家者には想像もつかないような苦行は、釈迦が悟りを開いたときに言われた「中道」に反するのではないでしょうか。そのあたりをどう考えたらいいのでしょうか。



Re: 中道について教えてください お寺の和尚さん - 2007/10/27(Sat) 21:54 No.101  

MJ様 こんばんわ。お返事が遅くなり申し訳ございません。
「中道」確かにこれは難しいもんだいです。小生のような生臭坊主には、死ぬまでにスタート地点に立つのも難しいことです。
 中道と回峰行。小生の私見としてお聞きください。
中道とはご存知の通り、何事も右でもなく左でもなく偏らないモノの見方、考え方を持つことです。言い換えれば、「こだわらない」と言うことになるのではないでしょうか。
 回峰行も山川草木、あらゆるモノに宿る命・魂を礼拝することによって、ありのままを素直に認め、受け入れることによってこだわりを無くし、己を見つめ己を活かす行だと思います。

 回峰行だけに限らず、日本に伝わった大乗仏教の行は、すべて中道を求めております。自分の為の行ではなく、衆生の為の行なのです。行をさせて頂くご縁に感謝をし、衆生の代表者として行をさせて頂く喜びを持って修行をしてこそ本物の行と言えると思います。  合掌



Re: 中道について教えてください MJ - 2007/10/29(Mon) 23:22 No.102  

和尚様、ご回答ありがとうございました。
十三夜の写真を見ていると、行けなかったのがくれぐれも残念です。酒井阿闍梨は飲まず食わずの堂入りの後、最初に飲んだ水について「ありのままの水の味、水本来の味がわかった」とおっしゃっていました。これが中道なのでしょうか。
天台宗にはすごい方がいるのですね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso